2012.05.19 千僧駐屯地記念式典(予行) その1
第3師団創立51周年+千僧駐屯地61周年の記念式典を見に行ってきました。
今年は土曜日が予行 日曜日が本番とという形で、両日ともに一般公開。
直前まで本番の日曜日に行こうかと考えていたのですが
土曜日の予行では人も少なめ&観閲式での来賓のながぁ~い挨拶がない!
ということを聞いて、土曜日にお邪魔してきました。
内容は土日ともに同じとのことであれば、空いてるほうがいいじゃーん?(´∀`*)ウフフ
朝9時ちょうどぐらいについたのですが、千僧駐屯地が広いということもあって
なんだかギューギュー感がない! こりゃーいいやー!
見晴らしのいい、観閲スタンドの最上段を陣取ったら 駐屯地内をうろうろ~。
駐屯地祭ではおなじみの「六甲の湯」は、男女別に展開。
宮城県亘理町での災害派遣時と同じ形で展示してありました。
被災地では「お風呂にはいる」のはもちろん、話し相手として コミュニティスペースとして
色んな形で現地の方に「六甲の湯」が愛されたそーです。
あちこちの部隊が運営してる売店をひやかしたりしてたら あっという間に式典開始!
気がついて走って戻ったら、始まっちゃってたよ…(つД`)
皆さんずらりとびしっと整列してらっしゃいました。
来賓の方がいらっしゃらないので、「祝辞… 祝辞終わり」ってな感じで
さっくさく進みます。こりゃ楽でいいやwww
あっという間に観閲行進。やっぱり最初は音楽隊から。
でもこの日は予行だったからなのか、迷彩服での登場でした。これはこれでかっこいいー!
普通科連隊の皆さんの行進。思わず「多っ!」と声が出ちゃったwww
そして何よりインパクトがあったのが、新入隊の隊員さんたちの行進!
単なる行進じゃないの! 駆け足行進なの! こんなの初めて見た~!
いい声出てるんですよ、イッチニー イッチニー。ぜひ動画でどうぞ~
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=OnJduDhpGyQ[/youtube]
どこの観閲行進でもおなじみ~な軽装甲機動車(LAV)ですが、ここではわんさか~!
渋滞してまっせ、渋滞www
一度は撮りたいと思ってた、戦車の車上からの敬礼も やっと撮れました!
せんしゃぁあああ!ってテンションあがって、アップにしすぎて戦車自体が見切れちゃった(´・ω・`)
隊長さんの敬礼、びしっと決まってますー!
そんな戦車を運搬するためのトレーラーも観閲行進に参加! 初めて見たけど、すっごい迫力~!
下から見たら、こんな感じ。通り過ぎるときは、重ぉ~い音がして どえらい土埃!
そうそう、航空機も多数参加! ヘリがいっぱい飛んできた~!
どこから来たのやら、海自のシーホークさんも参加しててびっくり!
…写真へったくそですんませんwww
観閲行進が終わったら訓練展示! ここからは その2へ続きます。
2012.05.21 金環日食
2012.05.19 千僧駐屯地記念式典(予行) その2
第3師団の行事やから関西終結☆やったね(^O^)
秋の伊丹の中部方面隊行事ともまた違ったし、各駐屯地の行事とも違って見ごたえあった〜☆
土曜に行ったんが良かったね(o~-‘)b
この日のハイライトは駈け足とスコップかな(笑)
なんか賑やかっちゅーか 豪華っちゅーか 見応えあったね~!
また土曜日は空いてたんがええわ(´∀`*)ウフフ
駆け足はこの記事で掲載したけど
スコップはもちろん、その2で掲載するで~♪