自転車でIKEA(鶴浜)に行ってみる(その3)
来る時は大きな千歳大橋をひーふー言いながら渡ったのですが
帰りは渡船に乗ってみることに。
かなり大きな橋で、運河の幅も大きいので期待大!
橋を下側から眺めると、すっごい迫力!
大きいものを見ると、それだけでスカッとした気分になるのはアタシだけ?
向こう岸から、これから乗る渡船がやってきた!
近辺の方には「単なる交通手段」なんだろうけど
アタシにとっては珍しいものなので、テンションあがりまくりw
船に乗ったら、小さい船なのですっごい揺れますw
乗り慣れてなかったらドキドキするぐらい。
しかもこの日は結構 風&波があったので、余計揺れたみたい。
ただ真下から見上げる橋は、大阪市内にいるとは思えないほど
壮大な感じがしました。圧巻です。
千歳大橋のそばの団地の敷地にあった、謎のお城。
ずいぶん年季の入った感じです。手作り感たっぷり!w
帰り道にもう1本、橋を渡ってみました。木津川大橋です。
来るときに渡った落合上渡船の反対側にある橋です。
あまり高さはないんですが、視界はひろーい!
でも実はこの木津川大橋、堤防の内側にホームレスの方のお家が。
(クリックすると部分拡大します)
これは数年前から?あるそうですが、もし東北関東大震災のように
津波でも来ようもんなら…と考えると、とっても怖い。
大阪府なり、大阪市なりも気付いてるはずなのに
どうして保護することができないのかなぁ。
私にとっては「大阪」のブラックな部分のひとつ、だと思えてなりません。
« ひとつ前の記事
自転車でIKEA(鶴浜)に行ってみる(その2)
自転車でIKEA(鶴浜)に行ってみる(その2)
ひとつ後の記事 »
自衛隊みてみ隊:女性防衛モニター(合格通知編)
自衛隊みてみ隊:女性防衛モニター(合格通知編)