自衛隊女性防衛モニター:呉地方隊展示訓練@大阪湾 体験航海(その5)
さて、夜のお楽しみは電燈艦飾。
要するに艦艇を電飾するわけです。キラキラです。ロマンチックです。
でもその前に、天保山大橋の下にある 大阪市営の渡船に乗ります。
客船でも護衛艦でも、渡船から見るとまたひと味違うと聞いたので
モニター仲間といざ乗船! 無料だしね(´∀`*)ウフフ
観覧車と護衛艦のコラボなんて、そうそう見れるもんじゃありませんよ。
なんともいえないコントラスト。
んで奥にいる「いせ」ちゃんの大きさがよーくわかります。
渡船だと真横から見れるから、笑っちゃうぐらいでした。
マーケットプレイスが、すっぽり隠れるぐらいの大きさ。
この3日間はずっとマーケットプレイスが暗かったんだろうなぁwww
そして大阪湾に夕日が沈みきって真っ暗になったあと
19時10分から電燈艦飾しますよーとアナウンスが。
点灯する瞬間の優雅な姿を動画に撮ろうと必死なアタシには逆に
優雅さのかけらもなかったはずwww
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=me4GCeyEa8E[/youtube]
あー、思いだしてもキレイだわー。点灯の瞬間は、見学者から思わず拍手が。
しかも「いせ」ちゃんは青いLED?の電飾もあったので、さらに美しい。
電燈艦飾前と同じような構図で、渡船からも撮影にチャレンジ。
夜だからiphoneごときでは、ブレるったらありゃしない…(´・ω・`)
2分間の渡船の旅、動画で撮ってみました。お暇ならどうぞ。
おせっかいババァが心配する声も拾ってますがキニスンナ!
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=ywcLAtPLWFE&feature=related[/youtube]
闇に浮かびあがる「いせ」の美しさに魅入られながら
夢のような一日を過ごしたアタシを含むモニター隊は
ふわふわした足取りで天保山を後にしたのでした…。はぁ、楽しかったなぁ…。
んっと、ここで終わらないのがアタシのレポート。
最後もう1回、おまけで〆にしたいと思ってます。【続きを読む】
自衛隊女性防衛モニター:呉地方隊展示訓練@大阪湾 体験航海(その4)
自衛隊女性防衛モニター:呉地方隊展示訓練@大阪湾 体験航海(まとめ)
はじめまして
まだ慣れてないTwitterで徘徊中、このブログにたどり着きました。大阪のモニターさんなんですね
私は以前三重で防衛モニターしてました。呉展示訓練、私も行ってましたが、とても分かりやすく楽しい日記で一気に読みました。良かったら仲良くして下さいませ
よろしくお願いいたしますm(__)m
あらまー、ありがとうございます!

呉地方隊の展示訓練の日記は、もう1本の「まとめ」で
なんとか完結しました。
遅筆&まとめヘタですいません
こちらこそどうぞよろしくお願いしまっす