タモさん流 しょうが焼きを作ってみた
あちこちで話題になっている「タモリさん流 豚のしょうが焼き」を作ってみました。
量・材料ともに諸説あったんだけど、我が家流にアレンジしながら。
今回やってみた作り方は下記の通り。
【材料】
豚肉:テキカツ用豚肉3枚(タモさん流では薄切りだったけど)
たまねぎ:1個
小麦粉:適当
たれ:(全て大さじ)
しょうゆ 1.5
みりん 2
日本酒 2
おろししょうが 好みで(チューブでも可)
【作り方】
1)豚肉を包丁の背で叩き、柔らかくしておく
2)豚ロースに小麦粉をうすーくまぶす。ごくごく薄く。
3)油を使わずに豚肉を焼く。
4)肉の色が変わったらたまねぎを投入
5)肉に焼き色がついたら、しょうが、酒、しょう油、みりんで作ったタレを加える
5)ちょっと揺すってトロミが出てくれば完成
はい、ドーン! 照りがイイネ! 美味そうだぜ! いや、美味かったぜ!
ポイントは「しょうが焼きは肉を漬け込んじゃ駄目!」ってことなんですって。
とりあえず作ってみるといいですわ。美味くて簡単です。
これ我が家の定番にしてもええっちゅー感じです。
付け合わせは山盛り千切りキャベツと、ポテサラ! ポテサラも美味いね!
ポテサラには、きゅうりとにんじんとポークビッツのみじん切り。
味付けはマヨネーズと粒マスタードと粉チーズ。
粉チーズ入れると、ぐぐっとコクが出て美味しくなるよ!
カロリーなんて気にしません。美味いもんはカロリー高いんですよ!
あ、これはタモさん流ではありませんですよ。
他にもタモさん流レシピっていっぱいあるから、いろいろ試してみたいなぁ。
また試したらご報告します(´∀`*)ウフフ
« ひとつ前の記事
東北関東大震災に思うこと
東北関東大震災に思うこと
ひとつ後の記事 »
自衛隊みてみ隊:女性防衛モニター(応募したきっかけ~面接まで編)
自衛隊みてみ隊:女性防衛モニター(応募したきっかけ~面接まで編)
ぐっはー!おいしそう!食べたい!
来週健診あるから、それ終わったら絶対作るー!
うちもたれは漬けこまずにやってたけど、小麦粉はつけてなかったや。
小麦粉にいいかんじにたれがからまっておいしそうやねー。
ポテサラに粉チーズもんまそうだ。
ああ、想像しただけでおいしい。
小麦粉は ごくごく薄ーく、がいいみたい。
厚切りお肉をがっつり叩いて、ちょっとゴージャスに!
ソニーボーイのしょうが焼が、厚切り肉なのよねぇ。
ポテサラは粉チーズ入れるだけで えらそうになります。
またやってみたら報告してねぃ(´∀`*)ウフフ